お盆にしかできないことって?

こんばんは。

お盆期間いかがお過ごしですか。

旅行、帰省、御墓参りなどお盆の時期にしかできない過ごし方をしているでしょうか。

 

そんな僕は、先日池上彰さんのTV番組を見て、お盆に関連する事知らないことばかりだなと痛感しました。

ほんと世の中自分の知らない事ばかり・・・

知らない事ばかりだから、未知を既知にするのは面白い。

こうやって、ブログを通して自分の書いてる記事に共感・批判を得たり、逆にあなたのブログから僕が共感・批判・学びを得るのがとても面白いと思います。

ブログに限らず、全く職業の違う同年代の話を聞いたり、人生の先輩(年配の方々)から現在までの経過を話しできることが面白いです。

そして人の話を聞けば、ワクワクします。

 

お盆の時期にしかできないこと・・・上記に挙げたこともとても大切ですが、久々の地元の友達、家族、親戚の方と近況報告をしたり、幼い頃の思い出話などをしてみてはどうでしょう。

ストレス発散にもなると思いますし、何より「〇〇も頑張っているから自分も頑張ろう」といった明日への活力になるのではないでしょうか。

 

そんな僕は、明日から実家に帰省し、親戚の方と幼い頃の話や社会人になって思っていること等を話できればと思っています。

 

ではではまた次回

 

 

 

備えはしてますか?

こんばんわ。

テレビをつけると台風のニュースが結構やってます。

進路予想を見ると日本を縦断するみたいです。

ここ最近、九州、秋田で起きた豪雨や今回の台風の件から「災害」というキーワードを改めて身近に感じている方も多いのではないでしょうか。

私自身、2011年に起きた東日本大震災以来常に「災害」というワードは頭のどこかで考えています。

今回の台風が上陸した地域では冠水や土砂崩れ、けが人、死者も出ています。

それをメディアを通して知ったあなたはどう思いましたか?

「自分の地域にも来るかもしれないから備えをしておかなければ」と考えた方もいれば「自分のところは大丈夫だろう」と根拠のない自信を持った方もいると思います。

私は以前は後者でしたが、現在は前者の意見になりました。

何事も人間は自分が経験しないと分からないことが多くあります。

ですが、対岸の火事のような状態はやめてください。

最悪の事態を考えて、『自分がなってしまったら』と考えて行動してほしいです。

よく被害にあった地域の方へのインタビューで「まさかこんなことになるとは思わなかったです」とコメントする人がいますが、上で言った対岸の火事のような状態だったのだろうと思いながらインタビューを聞いています。

天災は防ぐことはできませんが、備えをしておくことで自分の命を守ることができます。

生き延びることができれば、必ず次につながります。

死んでしまったら次もありません。

 

ライフラインが途絶えた時に、どのようなものを準備しておけばいいのかは人によっても異なりますが、救援物資は災害が起きてから約3、4日で届くと言われているので、その間生き延びなくてはなりません。

まさにサバイバルです。

 

食べ物に関して長期保存できる非常食を考える人もいますが、あって損はないと思います。

非常食って美味しくないんでしょ?と思われる方もいると思いますが、非常食も進化しており簡単に作れてかつ美味しいものが沢山あります。

(機会がありましたら私が食べて美味しかった非常食を今後紹介したいと思います。)

また、非常食がなくてもレトルト食品などは比較的長期保存ができるので役立ちます。

 

災害時は食器を洗う水さえ重要です。お風呂の水は洗う前まで湯船に水をためておいたり、ペットボトルに水を汲んで何本かおいておくこと、ラップを皿の上に敷いて食事が終わればラップだけを捨てるなんて方法もあります。

 

ライフラインが途絶えた時ほど温かい食べ物を食べたくなります。そんな時だからこそ温かいものを食べれば心も温まります。そんな時に使えるのがカセットコンロです。

カセットコンロも進化しており、かなりコンパクトなものがあります。

気になった方は調べてみてください。

 

あくまで一例にすぎませんが、私が実際に災害を経験して学んだことを書いてみました。

 

ではではまた次回。

ニガテ

こんばんは。

世の中の学生さんは夏休みに入って気分も高揚しているころではないでしょうか。

そんな中、1ヶ月近い夏休みを2年ほど前に終了した僕は仕事しています。

大学生の頃は2ヶ月近くあった気もしますが・・・

夏休みといえば、キャンプ、海や川などに行って泳いだりと自然を満喫していた僕ですが、夏休みの課題(勉強)だけは好きになれませんでした。

よく「1学期のニガテを克服して、2学期に備えよう」とキャッチフレーズのように言われていましたが。

そもそも、ニガテって勉強に限らず誰もが持ってるわけで克服しようとしてもそう簡単にいかないのが普通ですよね・・・

 

           ニガテ=相手を知っていないこと?

 

勉強であれば、公式や原理の事を相手として捉えます。

それらを理解していなかったり、勘違いで覚えたりすることでニガテが出現し、しまいには「この科目はニガテだから」と拒否反応を起こす人も。

人間関係も同様にニガテと思っている相手との関係性がまだ浅かったり、何か嫌な事をされて距離を置いたことで相手を知ろうとしなかったために生じているのではないでしょうか。

人間同士なので「相性が悪いから」と言われればそれまでですが。

 

学生の皆さんは「分かっているから大丈夫」と鵜呑みせずに今一度公式や原理を確認して見ませんか。

これを行なったことで、1つでも確実に理解できたならあなたは1学期のニガテを1つ克服したといえます。

人間関係がニガテな方は「おはよう」や「お疲れ様です」の挨拶から初めてみませんか。

そこから進展し、お互いを知るきっかけが生まれるかもしれません。

 

こんな事を言っていますが、僕のニガテは人間関係構築です。m(._.)m

お互い克服できるように努力しましょう・・・

 

ではではまた次回。

 

 

 

決断って難しい

お久しぶりです。

長らくブログを空けていました・・・というのは最終投稿までは、実家でWi-Fiサクサクでネットできていたのですが、賃貸アパートに戻ると・・・Wi-Fi契約はしていないため、パソコンでネットすらできないという環境。

実は1年半近くこの生活をしてました。

友達にこの話をすると、「生きた化石かよ」とか「ありえない」とよく言われていました。動画を頻繁的に見ない私は、携帯電話の7G/月というパケット量で通信制限なく生活できていました。

ですが今回・・・Wi-Fiを契約しました!

 

なぜ?

簡潔にいうならば、アナログマンから脱却し、今までとはまた別の世界を味わって見たかったからです。「何かっこつけてんだ」と思われるかもしれませんがm(._.)m

上記で書いている通り、動画は頻繁に見てなかったのですが、心の片隅に「7G超えるから見ないようにしよう」と制限をかけている自分もいました。

その制限を解き本日からネット使い放題という自由を手に入れました。

と同時にリスクも背負いました。これまで以上にネットを使うため、安全面について気をつけなければいけないこと。また、月約4000円通信費をプラスして払うという点も私にとってはリスクです。

 

あっさり契約の道のりを書いていますが、契約までにはかなり悩みました。ネットを契約することでのメリット、デメリットを考えれば考えるほど悩んでしまいました。

決め手は・・・結果自分の気持ちでした。

現状に満足せずに挑戦しよう‼︎

あくまで私の性格です。十人十色と言われるように、私の気持ちに賛同される方もいれば、反対される方もいると思います。

私自身、この決断が正しいかどうかなんては現段階ではわかりません。答えは何日後か、何ヶ月後か、何年後か・・・いつかわかることでしょう。

決断って難しいですよね。

些細なことから大きなことまで、YES か NOのどちらかを選ぶ。

結果は後にならないとわからない。

よく幼いころにやった診断ゲームみたいですね。スタートはみんな一緒で、質問に対してYES か NOで答えてそれぞれ進んだ先にまた質問があり、それを繰り返し最終的にあなたは〜タイプという診断にたどり着く。

人生こんな甘くないとは思いますが、私は今回のネット契約で良し悪し別として、次のステップに移れた気がします。

 

ではではまた次回。

 

 

 

大切にしていること

今日は仕事が休みだったため自転車に乗って、近くのキャンプ場まで行こうと思っていましたが・・・天気が悪く、降ったり止んだりの繰り返し。雷も鳴ってきたため、家でおとなしくすることにしました。

いつも通りインターネットを閲覧し、世の中の出来事をニュースで見て、好きなアニメをみて、音楽を聞きました。

横になり、ボーッとして気づけば今日のタイトルについて考えていました。

自分の大切にしてることってなんだろう?

何かに影響を受けた訳ではなく、ふと考えていたのです。私にはこのようなことがよくあります。

あなたも同じような経験をしたことはありませんか?

1時間半くらいボーッとしていたでしょうか。答えというか・・・ぼんやりと浮かんだことを書いていきたいと思います。

自分の大切にしていることは感謝の心だと思いました。

なぜ?

私は、幼い頃から剣道を習っていて武道の教えを学んできました。

武道の教えにもたくさんの言葉が存在していて「守破離」という言葉は知っている方も多いのではないでしょうか。

その中でも、今でも大切にしている言葉は打って反省、打たれて感謝という言葉です。

言葉の由来は様々あるとは思いますが、ここでは当時の先生の見解を大まかに書きます。

「剣道は1人ではできない。相手がいて初めて剣道ができる。まずは相手が剣道をやっていることに感謝しなくてはいけない。

そして、試合は勝ち負けが存在する。勝った際は感情を表に出して喜ぶにではなく、一本を取りに行った時の自分の気持ちや体勢を省みなければいけない。

打たれて負けた際は、自分の欠点を相手が見抜いたから負けてしまったということ。自分の弱点を気づかせてくれた相手に感謝しなければいけない。」

当時の私は、剣道のことだけだろうと思っていた教えだが、社会人になり多くのことがこの教えに当てはまると実感している。

みなさんの大切にしていることはなんですか?

 

ではではまた次回

 

 

 

よろしくおねがいします( ´∀`)

初めまして。

しゅうと申します。

私の趣味は、旅行、自転車、カメラです。

ブログを始めたきっかけは、趣味についてみなさんと共有したかったからです。またみなさんからブログを通していろんなことを学ばせていただきたかったからです。

これからよろしくおねがいします。

ここで、愛用の自転車とカメラについて紹介したいと思います。

自転車:PINARELLO GAN S レッドカーボン

大学生時代はジャイアントのクロスバイクに乗っていましたが、社会人になり本格的に自転車の大会に出たかったこと。単にクロスバイクに満足できず、もっと速いバイクが欲しくなり2017年3月に納車しました。

なぜ数あるブランドの中でピナレロ購入したの?と聞かれると、某アニメの影響が一番強いです。個人の見解ですが、性能も確かに大事。でも好きなブランドやカラー、自分の中でビビッときたものを買うのが一番良いのではなないかと思います。

実際にカーボンロードに乗ってみた感想は・・・軽い!

踏めば踏んだだけ進むっていうのが正直な感想です。

まだ純正のままですが、今後ホイールを変えようかなと考えています。

オススメのがありましたら先輩の皆さん教えてください。

 

続いてカメラです。

カメラ:Canon EOS 80D

こちらは2016年7月に人生初ボーナスで購入しました。NikonにするかCanonにするかすごく悩みましたが、最終決断は・・ビビッときたCanonを購入しました。

主に、風景や人物を撮影していますが、こちらも勉強中でまだまだ素人です。

EOS 80Dのバリアングル液晶は様々な目線から撮影することができてすごく楽しいです。今後撮った写真をアップしていきたいと思います。

こちらもまだレンズは純正で、EF-S18-135 IS USMを使用しています。

 

ではではまた次回。